リーダーの条件
以前、建設会社に勤めていた時は「自他共に認めるリーダー」でした。
今思うと「とても恥ずかしい」ですねえ・・(笑)
当時は「ダメな建設会社」で、努力しても工事成績が伸び悩んだり、社員のやる気もあまり無い会社だったのですが・・。
「あるキッカケ」から自分自身の思考・やり方も見直し、国交省の直轄工事で「ボトムアップ型のやり方でゴールドカードを取得する!」という私のキックオフ宣言のもと、複数年かけて「社員のやる気も向上」し、達成していくことになるのです。
(その後、勤めていた建設会社を辞めることになるのですが、そのあたりはまた機会があれば・・・)
工事成績優秀企業(ゴールドカード)を取得するのは困難な事ではありません。
(実績がありますのでご相談頂ければ・・・)
それより、問題なのは「その後」だと思います。
ダメなリーダーが、「工事成績優秀企業(ゴールドカード)の取得」を目標に邁進した結果、3年で目標を取得したにも関わらず「退社」する事になったのですからね(笑)
良いリーダーの条件とは「常に前を向き、新しい目標を皆と共有し、そのための行動を実行し続けることが出来る人」になるのでしょうね。
(ちなみに昔々は、社員のやる気を向上させるのは「社長の仕事だ」なんて言い訳してましたね・・汗)